針結びの日 ああチマチマ

夏の間、キスの投げ釣りをしていました。 で、キスの仕掛けを自作していましたので、ワカサギ仕掛けのストックが乏しいです。 シーズンが始まらないと、釣れるワカサギの大きさが分からないから、1号仕掛けと1.5号仕掛けを、10月中に作りました。 各20枚くらい。 いざ釣ってみると、今シーズンのメインは、1.5号。 たちまち、仕掛け不足。 だから、作っては使い、作っては使い。 今日は…

続きを読む

釣友にワカサギ仕掛け作りを伝授

釣り場で誰彼なしに挨拶しまくっていると、いつの間にか親しくなってくる人たちがおられます。 その方たちの内、ワカサギ釣りでも海のボート釣りでも、両方仲良くしてもらっているのは、マッサンとKeiさんですね。 Keiさんには、キスの投げ釣りができる良い場所を教えてもらったり、ボートの出船場所を教えてもらったり。 マッサンともKeiさんとも、一緒に釣行しますが、複数で釣行すると、エンジントラブ…

続きを読む

段差仕掛け自作 2021.11.15

ワカサギ釣りの楽しみ方は、いろいろあります。 その中でも、私は少数派でしょうね。できる限り、道具は自作。電動リール・穂先・リール用テーブル・・・そして仕掛け。 市販品の使用を否定しているわけではありません。私のスタイルがそうだというだけで。 さて、ホームグランドの布目ダムですが、11月中はワカサギがいても喰い渋るのが、普通です。 使っている仕掛けは、特に喰い渋りに対応してはいません。…

続きを読む

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

最近の記事