ワカサギ用自作電動リールのメンテ

台風6号が去ったと思ったら、7号が近づいてきたではありませんか(;´д`)トホホ やっぱり、お盆の間は、釣りはできません。 この間に、道具をいじります。 4月に、西湖で使って以来、ほったらかしになっている自作電動リールを、メンテナンス。 まずは、調子が悪くなっていた右手用から。 スプールが、どこかにこすれているようだったので、調べました。 やっぱり…

続きを読む

自作電動リール5丁、改修完了

自作電動リールについて、こうしようかなと思っていたことを、全部やり終えました。 〇〇の一つ覚えの形ばかりですが、工夫に工夫を重ねて、このようになりました。 市販品のようないろいろな機能は付けようがありませんが、軽さと持ちやすさが長所です。 市販品と持ち比べると、フワフワだよ。 しかし、軽さについては、70gが壁です。 ビス止めしないで接着すれば、簡単に8g減量できますが、メ…

続きを読む

電動リール、完成したよ

母が亡くなり、ボケーっとしております。 しかし、手持無沙汰なので、電動リールの旧作品の部品を再利用して、新しいのを作っています。 前の記事の続きです。 このところ、赤いのばかり使っていて、気分を変えるのに青いのもいいかと。 以前持っていて、お尻の下敷きにしちゃったリールの、復刻です。 この形を「ザク」と名付けて、同じものばかり作っていますが、細かい点で進化させて…

続きを読む

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by ぐうたら釣友会会員1 (04/05)

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by kick (04/05)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by ぐうたら釣友会会員1 (03/26)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by kick (03/26)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぐうたら釣友会会員1 (03/17)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぱるピロ (03/17)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

最近の記事