アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11

今のところマメアジしか釣れないけれど、アジングは面白いと69歳のジジイは気づきました。
どうやら、若い人たち中心の釣りのようです。
年齢関係なく、面白いものは面白いのであります。

カタはしかたがないから、もっと数を釣りたい。
釣具屋さんで聞くと、引本港はどうかとのこと。
走りました。

DSC_0015.JPG

常夜灯下が混みあうので自分で照らそうとしてみました。

DSC_0016.JPG

近くで投げサビキをしている人たちも、釣れていないようです。
集魚灯をつけても、狙いの魚が周囲にいなければ、話になりません。

こつんとあたって、しめたと思ったら、ネンブツダイでした。
ネンブツダイばかり・・・・・

移動すべし!

DSC_0017.JPG

結局、釣れるという自信ができた所にやってきてしまいます。
まあ時期が良くなれば、マメアジくらい、どこでも釣れるようになるのでしょうけれど。

DSC_0018.JPG


この記事へのコメント

  • ぱるピロ

    おはようございます。
    アジング釣果もボチボチと釣れているみたいですね
    夜のランガン気を付けてくださいね

    さて、コメント書き込み不可能な件ですが、PCからの書き込みなら出来ることがわかりました
    携帯からのかきこみに関してはダメ見たいです
    ブログの管理会社の勝手なのか都合なのかのようです

    それでは、良いぐうたらフィッシングを楽しんでください。
    2025年03月17日 08:34
  • ぐうたら釣友会会員1

    ぱるピロ様

    こんにちは。

    どうやら、最も釣れない時期にアジングを始めてしまったようです。二月でも中旬までは釣れていたそうですが。
    紀伊長島港と鳥羽・志摩の一部の漁港なら、小さいし少ないですが釣れるようです。つ抜けが難しいですけどね。

    キス釣りをするにしても、ミニボートを出すにしても、前日の夕刻にアジングして車中泊すれば、二倍楽しめるかなあと思っております。

    コメント、ありがとうございます。
    2025年03月17日 15:28
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by ぐうたら釣友会会員1 (04/05)

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by kick (04/05)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by ぐうたら釣友会会員1 (03/26)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by kick (03/26)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぐうたら釣友会会員1 (03/17)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぱるピロ (03/17)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

最近の記事