ワカサギの代わりにアジングをしようと、道具一式を買いそろえましたが、何だかんだの用事・・・。
用事が済んだら、今度は厳しい寒波(ノД`)シクシク
やっと釣行できる日がやってきました。
そこにちょうどKeiさんからのメール。
「アジ釣りに行きたいんやろ。」
「釣れる場所、知ってるで。」
「案内したろか。」
というような内容でしたが、実は彼もうずうずしているのです。
志摩方面の漁港に連れて行ってもらいました。
アジは釣れます。しかし、平日だというのに、釣れる場所は混みあっています。
一匹だけ釣れましたが、ど素人にこの混み方は厳しいです。
Keiさんが、サビキで釣ったアジを数匹、くれました。
帰路、勢和多気パーキングで考えました。
このまま帰るのは、もったいない。
紀伊長島・・・・・状態は良くないそうだが・・・・。
場所が広く空いているので、ど素人のノーコンでも迷惑になりません。
のびのび、投げ損ねました( ´艸`)
五投に一回、思ったように1gのジグヘッドを投げられたら・・・・
!んっ、手にくっと感触が・・・・アタリかな?
あわせ続けると・・・・
・・・・釣れたよー(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
その後、10匹程度釣れました。
厳寒期にど素人が。
初アジングとしては、とても満足(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ワカサギ釣りは面白いが、アジングも面白い。
ただ、やっぱり釣り場が遠いなあ。
この記事へのコメント