布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27

今シーズンは、布目ダムにワカサギがいないということは、釣友の皆様からの情報で、よくよく分かっております。
それでも、ブログを書いて情報を発信するからには、自分でも調べるのが筋というものです。

今日、行ってみました。

DSC_0006.JPG

DSC_0007.JPG

DSC_0011.JPG

DSC_0013.JPG

大きな石の前は、いつもこういう映像が映ります。魚影と間違えやすいのですが、ずっと同じようにあり続けることから、魚影ではないと判断できます。

せっかくボートを浮かべたのだから、水上ぐうたらを行います。

DSC_0015.JPG

DSC_0016.JPG

DSC_0017.JPG

水位が低いうえに地吹きの泡が立っていますから、減水中なのでしょう。最上流は、見に行くだけ無駄です。
他の釣り人を邪魔しないように帰ります。

DSC_0019.JPG

一応、この記事のカテゴリーを「ワカサギ釣り」に分類します。

この記事へのコメント

  • 林業マン

    こんばんは
    体調の方はどうですか?入鹿池まで行くぐらいだから良いと思ってるのですが。
    布目調査ご苦労様でした。去年の猛暑の影響もあるとは思いますが残念です。
    私もまる2年もワカサギ釣りに行ってなかったので正月とこの土日に兵庫県の長谷大池に行ってました。数は出ないのですがガン玉フカセや聞き上げ誘いで面白い釣りが出来ました。池オーナーさんも釣りの解ってる良い人で親切です。
    釣果も毎日発信してくれてます。
    ただ交通費がかさむのが痛いですね。
    地元で釣れてたありがたさが解ります。
    2025年01月27日 20:09
  • ぐうたら釣友会会員1

    林業マン様

    こんばんは。
    病気は、だんだんに良くなってきています。お見舞い、ありがとうございます。
    コメントでやりとりするものの、長くお会いできていませんねえ。

    布目のワカサギが復活するのかどうか、不安です。入鹿池も悪くはありませんが、交通費・宿泊費がかかりますし、移動に体力をつかいます。長谷大池も、良い釣り場なのでしょうけれども・・・。

    今、メバリングとかアジングとか、ワカサギに代わる冬の釣りを考え中です。ボートメバリングもいいかも・・・。

    コメント、ありがとうございます。
    2025年01月27日 20:49
  • エブリイ

    調査いかれたんですね
    私が行くといっておきながら
    すいません
    冷蔵庫でエサが眠ってます
    ぐうたらさんが行かれてこの状況なら
    私が行く必要もなさそうですね
    私も冬の釣りを探してます
    ビワマスは抽選なので多分来年は当たらないだろうし
    海になると三重か和歌山方面に行かないと釣果は望めそうにないです
    所詮2馬力なので小春日和で風が無く
    湾内でのんびり釣り糸を垂らして
    たまになんか掛かるってのが希望です(笑)
    年内なら落ち鱚狙いはありですが年を越してからが・・・
    ま~今年はビワマスに全力投球しときます
    2025年01月27日 22:44
  • ぐうたら釣友会会員1

    エブリイ様

    こんにちは。

    私の家から布目は近いですから、ボートの点検も兼ねて調査してきました。結果は、皆さんの情報通りです。

    今シーズン、エブリイさんはビワマス釣りの抽選に当たってラッキーなのですから、今の布目にわざわざ来られることはないですよ。

    私は、海のライトゲームロッドをぽちりました。冬場、メバリング・アジングしようとしています。ボートからメバル・カサゴという手もあります。
    布目が復活するまでは、お互い別な釣りを工夫しましょう。辛いですけどね。

    コメント、ありがとうございます。
    2025年01月28日 08:56
  • やんちゃな初老

    お身体はどうですか?
    ボートを出せるくらいに回復しておられるようで
    一安心です。
    布目調査、お疲れ様でした。
    まあ予想通りでしたね
    自然相手で仕方ない遊びですが
    複雑な気持ちです
    今シーズンも充分青野ダムに遊んでもらってますが
    やはりボートワカサギにまだ未練があります
    布目はこのまま終わるのでしょうか…
    来シーズン復活を願います。

    自分も胆嚢摘出手術が3月に決まりました
    ぐうたらさんに比べたら
    簡単な手術で入院も1週間くらいらしいですが
    不安はつきまといます
    歳も歳なんでね。
    還暦の年に手術とは本厄が猛威を振い出しました
    今年は少しおとなしくする事にします笑笑
    来シーズンにまた会えるといいですね。
    2025年01月29日 14:09
  • ぐうたら釣友会会員1

    やんちゃ様

    こんにちは。

    それは、お大事になさってください。
    最近は医療技術が発達して、たいていの手術は一週間で退院になります。けっして病状が軽いというわけではありませんから、軽く考えないでください。
    私の方は、治ったと言えばそうなのですが、幾分の機能障害はしかたがないようです。喋りにくいし食べにくいですねえ。こうなっても、楽しめるだけ楽しみます。
    やんちゃさんも、病気関係なく、楽しみましょう。

    さて、布目ねえ。漁協さん、がんばってくれるかなあ。

    コメント、ありがとうございます。
    2025年01月29日 17:22
  • ぱるピロ

    一気に寒さも加速しましたが、その後の体調いかがですか?
    って、聞くのも野暮な質問ですね・・・・出艇されてるのでおそらく元気かと(笑) 
    ぐうたらさんも とうとうシビレを切らし動きだしましたね
    私はと云うと 1月23日に名古屋の現場の打ち合わせ帰りに チョイと布目の様子を覗きに行きましたが へら師だけでしたし、手を入れてもしばれる水温でもなく今期も断念してました。
    2月は、天候不順なこともあり わたしは、OFFモードに入ります

    無理せず ボチボチやってくださいね~
    2025年02月06日 15:54
  • ぐうたら釣友会会員1

    ぱるぴろ様

    病院通いやら自治会の用事やらで日を取られますが、布目がこんなことですから、全然いらいらしませんね。諦めきっています。

    メバリング・アジングでもしようかと、釣具屋さんに相談しましたが、メバルが薄くなっているし、アジを真冬にワームで釣るのは、難しいと、ストップをかけられました。正直な釣具屋さんでありがたいのですが、冬の釣りものがありません。
    さて、どうしたものやら。

    ぱるぴろさんは、冬眠・・・。(-ω-;)ウーン

    コメント、ありがとうございます。
    2025年02月06日 20:52
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by ぐうたら釣友会会員1 (04/05)

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by kick (04/05)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by ぐうたら釣友会会員1 (03/26)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by kick (03/26)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぐうたら釣友会会員1 (03/17)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぱるピロ (03/17)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

最近の記事