ワカサギ釣り場の場合、ホーム以外となると、遠いですからねえ。
それでも、1か月に一回くらいは釣りをしませんと、うっぷんが溜まりまくり。
また、入鹿池に走りました。
Keiさんから連絡があったので、計画を伝えると、23日なら釣りができるとのこと。
23日
なかなか喰わないのですが、細かく誘って誘って、アタリを出します。
あたったら、合わせた後、すぐには巻き上げないで、すうっと聞き上げて連を狙います。
午前中より午後の方が、アタリが続く時間が長くなりました。
ちなみにKeiさんは、330匹釣りましたし、入鹿亭の竿頭の方は600匹オーバーです。
24日
例によって、一泊2800円プラス駐車料金400円の質素&清潔な宿ウィークリー翔可児さんに宿泊。
ぐっすり眠りました。
さて、今日は昨日以上に釣ろうっと・・・。
ところが・・・
釣果ですか・・・釣果ねえ・・・
ぐうたらではない皆様は、粘って釣っておられました。
23日に、よく釣れてくれたものです。たぶんKeiさんが呪術を使ったからだと推察します。
彼にかかれば、土砂降り予報なのに、一滴も降らせませんからね。そういう実績があるのです(ほんまかいな?)
この記事へのコメント
kick
1ヶ月ぶりの釣行で良い釣果✨と思いきや落差が半端ないですね。
1日でこんなにも状況が変わるとは驚きました。
ぐうたら釣友会会員1
kickさんのホームレイクは、もう凍りそうでしょうか。待ち遠しいですね。
24日も、釣る人は1000匹でも釣っておられますねえ。どうやら、ポイントが給水塔のごく近くだけになってしまったようです。12時頃から後半戦をやりに行っても良かったのですが、それでも釣れなければストレスになりますから、さっさと諦めました。
冬、ワカサギだけではなくて、他の釣りも考えようと思っています。
コメント、ありがとうございます。