海なし県ですから、ちょっと専門的な品は、店においていないのです。
ですから、ネットでポチることが多いです。
ところが、ちょっとした小物が欲しいとき、送料が辛いです。
津市の釣具屋で、スピードデルナーを見つけまして、買ってきました。
奈良県でも昨年は売られていたのですが、今年は見ません。
で、自分が気に入るように加工します。
普通のデルナ―と比べますと、飛距離は少しだけ落ちます。
しかし、曳くとしっかり浮き上がりますので、障害物をかわすのによいのです。
掛かったキスを海藻の上に持ち上げて、手元まで持ってこようというわけです。
仕掛けを付けるアームを細くして、弾力で食い込みを良くします。
アームを軸にたすき掛けにつないで、アタリの振動が伝わりやすくします。
細かいアタリが分かりにくい固定式天秤でも、手元への伝わり方が、大きく改善されます。
ブラ天秤用は、別に作った天秤にぶら下げて使います。
さらにアタリがよく分かりますが、飛行姿勢が安定せず、飛距離は落ちます。
工具箱の奥で眠っていたジェット天秤を見つけました。いつ買った物なのか覚えていません。
活用するために、ブラ天秤用に加工しました。
ジェット天秤も、捨てたものではありません。
羽が大きい分、曳くと大きく浮き上がります。
持っておくと、使えると思います。
来週の火水木、大潮後の中潮と小潮。
良型イレパクの予定(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ホンマかいな?
この記事へのコメント