悪天候やら仕事やら、どうにもなりませんでした。
のっこみマダイをミニボートで釣りたいのですが、潮・天気・波、そして休みの全部が揃うなんて、そうそうありませんねえ。
ようやく釣りができます。
でも、波がやや高い。
少し早すぎますが、キスを釣りに走りました。
球形中通しオモリにバルサ材を接着したフロートシンカー。
役立ちそうです。
安く作れますから、お勧めです。
転戦!
海藻が多すぎて、ハイシーズンになっても、苦労しそうです。
魚が釣れないから、植物観察。
弘法大使が筆として使ったという言い伝えがあって、「コウボウ」の名を冠しているとか。ホンマかいな?
また転戦。
ようやく釣れました。
八木戸は、たまにキツーイ根掛かりが起きますが、今のところ海藻が少なく、他のところよりストレスが少ないです。
松阪市・明和町・伊勢市の西をウロウロしました。
マルボウズではないので、良しとしましょう。
次は、ゴールデンウィーク明けかなあ。
10匹は釣りたいなあ。カタももう少し・・・。
この記事へのコメント
ぱるピロ
ぐうたらサンも キスモードに移行しはじめましたね😊
フロートシンカーもなかなか研究されていますね😉
私も準備万端でGWに初キスに出かけようと思っていますが…天気が😓
釣行日が決まれば 連絡入れますね
ご一緒出来れば幸いです
ぐうたら釣友会会員1
こんばんは。
体調はいかがでしょうか。心配しております。
伊勢湾のキス釣りはまだ少し早いと分かりながら、今日できる釣りがこれしかなかったので、釣行しました。結果は、やっぱりです。
ゴールデンウイークは、半分くらい仕事が入ります。うまく日が合えば、ご一緒したいですね。
今シーズンも、よろしくお願いします。