冷たい水がどんどん流れ込んで、ワカサギの状態に変化があるはずと思って、偵察釣行を試みます。
YouTube「エブリイ釣り気分」のエブリイさんの情報がありましたから、釣れるとは思っていません。
1時間ほど魚探とにらめっこしていました。
それらしい、モロモロした画像は映りませんでした。
今シーズンは、ワカサギの量が少なすぎます。
たぶん、大外れシーズンになりそうです。
それでも、集まって落ち着いてくれたら、それなりには釣れるはずです。
待つしかありませんね。
待ちきれないから、次回の釣行は、ちょっとだけ遠征します。
漁協さんに言いたい。
遠征すると費用がかかる。その費用分、入漁料を上げてもいいから、毎年もっと放流してほしい。
漁協さーん、聞いてますかぁー(^O^)/
この記事へのコメント
エブリイ
ぐうたらさんでも釣れませんか・・・
この前の釣行で船上がりしたときに
おかっぱりから狙う人と話してたら
漁協さんに聞いたら結構卵は入れたといってたとのこと
全然その効果が見て取れませんが
しかしいまワカサギたちはどこにいるんでしょう?
ヘラ釣り師さんの近くは魚探で探れないので
その辺に居るのでしょうかね~
別荘下に集まってきたときがチャンスですが
それまで修行の日々ですね
ぐうたら釣友会会員1
こんばんは。
今シーズンは、厳しくなりそうです。布目漁協さん、毎年きっちりとは放流していないように思えます。
何にしても、釣り人は「現魚主義」。釣らせてくれたら通いますし宣伝もしますが、釣れないとなると、私が記事にするまでもなく、悪評が拡散します。当たり前のことです。最悪なのは、釣れてもいないのに、さも誰もが釣れているかのように宣伝すること。それだけはしてはなりません。
ワカサギがいないわけではありませんから、釣れはじめるのを待つしかありませんが、私は待ちきれずに遠征しまーす。遠い上に交通費・ボート代などがかかります。布目シーズン券が倍の値段になっても、釣れるならその方が良いのです。
コメント、ありがとうございます。
布目でよく釣れて、この記事がガセになってくれればよいのですが・・・。
やんちゃな初老
まだまだダメそうですねぇ…
昨年からボートワカサギを初めましたが
なかなか奥が深いんですよねぇ
まだ爆釣を経験できてないので
今年はと思ってましたが
ダメそうですね。
今週末、友人に青野ダムに誘ってもらったので
とりあえず魚の顔を見てこようと思ってます
釣れなかったらどうしようか
ちょっとびびってます笑笑
早く布目の状況が良くなるように
祈るばかりです。
ぐうたら釣友会会員1
こんにちは。
水位は順調に上がっていますから、もうすぐ上流部にワカサギが落ち着くはずです。そうなれば、量が少ないなりに喰うでしょう。
せっかくフロートボートを購入され、装備一式整えられましたのに、不調のシーズンが続いて気の毒です。
今シーズンは、それなりの釣りをするしかありません。
青野ダムは、関西一番のイレパクレイクだと聞いています。良い釣果を上げて、楽しんでください。
コメント、ありがとうございます。