昼間は、灼熱地獄です。
早朝から9時ごろまでの釣りがいいですね。それ以上やると、頭が( ゚ ρ ゚ )ボーっとしてきます。
・・・・・ぼーっとしているのは、いつものことですけどね。
今日は、Keiさんに誘っていただいて、白塚海岸にやってきました。
津市と鈴鹿市の境目付近は、エサを買うのに苦労します。ですから、あまり来ないのですが、前日からKeiさんが買っておいてくれました。
もつべきものは、お友達。
絶好調です。カタも15cmくらいがアベレージサイズで、たまに18cmくらいのが釣れます。
20cmオーバーは、なかなか出ませんが、可能性ゼロではありません。
海藻が少ないので、釣りやすいです。
しかし、あたりすぎて、ある程度の速度で引かないと、仕掛けがもつれて「バナナ」になってしまいます。
連掛けを欲張りすぎても、トラブルでかえって釣れません。
ポイントが近いので、次々投げた方が良いようですね。
まあ、私は仕掛け回収ごとに、缶コーヒーを飲んで、ぐうたらしてますけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その気になれば、たぶん100匹でも釣れるでしょうけれども、食べきれないほど釣っても・・・。
この記事へのコメント
kei
ぐうたら釣友会会員1
こんにちは。
Keiさんも、ウロウロして、私や地元の釣り人さんと長く話をしていたのですけど、それでもこの釣果。あと10回投げていれば、100匹を軽く超えていましたね。
本命のワタリガニは釣れませんでしたけど( ´艸`)
私もちょっと釣りすぎ。天ぷら用25、南蛮漬け用25、2時間かかって捌きました。南蛮漬け用も、鱗を取りますからこんなにかかってしまいます。
おかげさまで、良い釣りができました。またお願いします。
コメント、ありがとうございます。