というより、多くの方々は、春から夏の別の釣りにシフトしておられます。
布目ダムでも、めっきりワカサギ釣りをするボートが減りました。
毎年この時期は 、幼いころの夏休みが終わる日の気分になります。
今シーズンは、桜が咲くまで楽しめそうです。しつこく釣りますよー。
この時期、派手な中層の群は、少ないです。その代わり、底にべたーっとワカサギがいます。
お昼ごろ、青いゴムボートのお二人さんが、やって来られました。
お昼からも、コンスタントに釣れ続け・・・・。
この後は、水上ぐうたら( ´艸`)
( ,,`・ω・´)ンンン? マッサン、真剣に釣ってますねえ・・・・・。
YouTubeで「マッサンボート釣り」と検索してやってください。
写真を撮るから、ハイっと言えば、3連掛けするのだぞ。
後一回、花見ワカサギで締めくくりかな。
今シーズンは、いい釣りができているなあ。
来シーズンも・・・・・。漁協の方々にお願いしとかなくっちゃ(・∀・)ウン!!
この記事へのコメント
マッサン
仕掛け作り伝授して頂いたおかげで、いい釣果に恵まれました。
それとCワンド行って良かったです。
来シーズンもいい釣りができます様に😊
来シーズンは面白い仕掛け考えてます。
エダス間6センチで10連仕掛け、エダス2.5cm試したいです。
竿一本でも倍釣れる?😁かな?
ぐうたら釣友会会員1
こんにちは。昨日は、おかげさまで楽しい釣りができました。
お互い、もっている技能と情報を交換し合うと、釣りという趣味が、より豊かになります。こちらこそ、いろいろ教えてくれてありがとう。
仕掛けのエダス間ですが、狭すぎると釣れにくくなるそうです。逆に、魚影がまばらで食い気が乏しいときは、15cmとか20cmのエダス間を取って、エダス長も長くするとよいと聞きます。
まあ、何事も自分で実験しないと、実際どうなのか分かりませんから、やるべし! です。で、結果を教えてちょうだい( ´艸`)
4月からの海でもよろしく。のっこみマダイの釣り方を教えるべし(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
コメント、ありがとうございます。