スタンドの価格表示が、さらに上がっていました。
年金生活。削る所は、食費しかありませんねえ。
(´・ω`・)エッ? 釣りの回数を削れ・・・・・そんなことをすれば、生きがいがなくなるではないか(@_@)
晴天微風の本日、お高いガソリンはもったいないけれど、やっぱり布目に走ります。
さて、どのポイントに入るべきか。
まずは、無難に別荘下を見にいくとしよう。
転戦されてこられたということは、スロープ前はダメなのかな?
隣で釣るも多生の縁でございますよ。
仲良くすれば、情報増える。釣りは、情報戦が大事なのだよ。
たまに良い魚群が通過しますが、その回数は多くはなく、底べったりの魚影も途絶えがち。
それでも、根気よく誘い続けて、
200匹・・・・しかしここからブレーキ。
このところの釣果は、4束・3束・2束と、だんだん減っています。
決断すべきですね。次回は別荘下以外に入ります。
もっとダメかもしれませんね。いいのです。遊漁なのですから、無難にばかりでは、面白くありませーん。
この記事へのコメント
はんぞ
こんにちは、昨日はそばで釣らせて頂き、
そして色々なお話しを聞けてうれしかったです。
ありがとうございました。
同じ趣味のお仲間が増えるのは楽しいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
あっ、自作の仕掛けありがとうございました。
大切に絡めない様に使わせていただきます。
ぐうたら釣友会会員1
こんにちは。
フロートボートは、準備・片付けが早くて、布目では最強ですね。私もフロボを売らずに持っておけばよかったかなあ。でも、置き場所に困りますしね。
はんぞさんは、ご自分のワカサギ釣りスタイルを作り始められたばかりですので、これからが楽しみです。
お互い、工夫していい釣りをしましょう。
コメント、ありがとうございます。