で、真面目なお話。
つい最近まで、布目ダムのワカサギは、魚探画面をにぎわせるのにもかかわらず、なかなか餌に食いつきませんでした。
そこで、エダス長3cm・4cm交互にした段差仕掛けを使ってみました。
効果は、たぶんある・・・のだろうなあくらいでした。
エダス長3cmだけの普通の仕掛けより、いくらかよくあたるように感じるとか、幾分かは連が多いかなあと思える程度です。
たしかに効果的だとは言い切れないです。まあ、一回ではっきり分かるはずもないのですが。
各メーカーさんから、いろいろな段差仕掛けが出されています。フィールドテストを繰り返して製品化しておられるわけですから、効果が当然あるのでしょう。
しかし、あちこちのブログを覗いても、ユーチューブの動画を見ても、メーカーのインストラクターさん以外に、段差仕掛けが効果的だったという情報は発信されていません。神流湖でのエダス間が長ーい仕掛けの情報くらいのものです。
そこで、段差仕掛けについてのコメントを求めます。
私は、何となくでも効果を感じましたので、一応用意だけはしておくことにしました。
布目でワカサギが次に喰い渋るとすれば、雪解け水の流入時です。または、極端な放射冷却。
段差仕掛けが、少しは効くかもしれません。
もっと段差を大きくとったり、エダス間を長くしたり、そういうのも作っておこうかなあ。
買うという選択肢・・・・勉強のためにならありです。メーカーの敵ですねえ( ´艸`)
11.23追記
また買ってしまいました。タイガー針。高性能で安価。
世話になっていますので、宣伝します。
私のように、メーカーの敵になりたい方は、どうぞ。
この記事へのコメント
林業マン
段差仕掛け、私も作っています
一般的にハリスが2.5なり3センチの仕掛けが定番やと思いますが間に4センチや5センチのロングハリスを入れたらエサの漂い方が変わって定番の仕掛けではスレで食わないワカサギが反応すると言う理屈だと思います。
が効果があるのかは、解らないです。先調子の硬い穂先と胴調子の柔らかい穂先ではハリスの動き方も変わると思うしオモリの重さでも変わると思います。
ただ釣り人の心理として人と違う事をして自分だけ爆釣したい気持ちがあるから色んな仕掛けが出て来るんでしょうね。
ぐうたら釣友会会員1
こんばんは。
仕掛け自作派どうし、メーカーの敵?
しかし、林業マンさんの場合は、仕掛け以外は、メーカーさんの売り上げに思い切り貢献していますね( ´艸`)
段差仕掛けの理屈は、よくわかります。しかし、実釣でどうなのか? 林業マンさんも、実釣では?ですか。
ワカサギの反応がイマイチだから、段差仕掛けやロングハリス仕掛けに替えたら、がぜん喰い出したなんて話はないのかなあ。
そんな場面になったら、自分でやってみて、結論を得るしかないのかもしれません。
段差仕掛けの使い手で、タフタイムでも安定した釣果、というような人の話を聞いてみたいなあ。
考えを聞かせていただいて、ありがとうございます。