あたる誘いを見つけると 布目ダムワカサギ釣り 2021.11.16

18歳以下の子どもさんには、5万円の現金と5万円のクーポンが、給付されるそうな。
還暦以上のぐうたらにも、お金、くれないかなぁー。

えーとね。今日は、昨日作ってみた段差仕掛けのテストです。
9時頃、布目に着きました。

情報では、別荘下にワカサギがいっぱいいるとのこと。しかし、喰い渋っているらしい。
仕掛けをテストするのに、ぴったりのシチュエーション。

CIMG6881.JPG

私の標準仕掛けと段差仕掛けを比較します。

CIMG6877.JPG

釣りはじめ、やっぱり喰い渋りです。

CIMG6878.JPG

その中でも、段差仕掛けの方が、よく当たります。どうやら、効果があるようです。
しかし、このペースは、1日100から150匹がいいところ。

まあいいかぁー。主目的を忘れずに( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

CIMG6884.JPG

水上で、ぐうたらしながら、コーヒーを飲む。至福のひと時(^^♪

午後、誘いをかけるために穂先を揺する間に、手にくんっと、アタリが伝わります。
( ^ω^)おっとあわせます。
誘ってから、リールを台に置いてアタリを待つより、リール手持ちの方が良さそうです。

右手に集中、左のリールはほったらかし。

リール手持ちで、ぽよんぽよん。動かし続けます。
くんっと手感があると、すっと合わせてすぅーっと聞き上げ。追い食い狙い。
3連・4連で釣れてくるぞうヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

CIMG6883.JPG

CIMG6879.JPG

しかし、時に・・・

CIMG6885.JPG

CIMG6891.JPG

3時10分、打ち方止め。
4束までやりたかったけれど、リールを揺すり続けて、腕がだるい。
こういう疲れる釣り方を、あまりやりすぎると、ぐうたらのポリシーに反します( ´艸`)


段差仕掛けは、効果があるようです。
しかし、釣れる誘い方を見つけてからは、段差でなくても同じでした。


布目ボートワカサギファンの皆さーん。
リール手持ちで揺すりまくって、釣りまくってくださーい(^O^)/
(ぐうたらの言うことなんか信じると・・・・責任もちませーん。)



この記事へのコメント

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

最近の記事