穂先ケース(ワカサギ用)をボール紙で作りました。

自粛要請がかなり緩和されてきました。
ところが、熊野の海は、まだ県外の釣り人お断り状態です。今夏のミニボート海釣りを、ほぼ諦めました。
愛知県入鹿池は、県外の釣り人を受け入れてくれているようです。
梅雨時、一時的に喰い立つワカサギを釣りに行こうかと、思っています。

暇ですから、かねてから考えていた穂先ケースを作りました。


CIMG5739.JPG

赤いです。派手です。
赤は、テーマカラーですので・・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

CIMG5737.JPG

塗料以外の材料は、全て百均で買えます。

美濃判厚紙(大きいもの)・木工ボンド・合成皮革素材・はぎれ・両面テープ・瞬間接着剤・和紙(薄手)・水性ウレタン塗料

CIMG5736.JPG

好みのサイズの展開図を美濃判紙に書いて、チョキチョキ。

折り目にカッターナイフで軽く切れ目を入れて、折り曲げ、箱を作ります。

CIMG5735.JPG美濃判紙を三重に重ねて貼り付けます。角の補強になるように。
一重毎に、ウレタン塗料を塗って、強度を高めます。木材に匹敵する頑丈さになりました。

CIMG5734.JPG

試行錯誤しましたが、蓋を先に作って、底を後から作るのがやりやすいです。
蓋の内寸から、前後左右とも⒈5mm、底の外寸を小さくします。
蓋の内寸より、3mm、底を小さくして、ピッタリになります。

穂先を固定する仕組みは、合成皮革で作っています。穴は、彫刻刀(小丸刀)で、簡単にあけることができます。

CIMG5740.JPG

CIMG5741.JPG

外側に和紙、底にちりめん風のはぎれを貼り付けて、化粧しました。和紙の上から、ウレタンをかけて、防水。

蓋の内側を、どのように飾るか、現在考え中。隠れたおしゃれをしようと思っています。

CIMG5742.JPG


海での釣りを封じられてしまった今年は、こんなことでもしながら、ワカサギの解禁を待つしかないです。
2か月間、釣りをしてないなあ・・・・(ノД`)・゜・。


この記事へのコメント

  • Dai

    ぐうたらさんこんばんは♪
    こんな作り方があったなんて。一生懸命木材で作ってました。
    和紙かーウレタンコートかー感激で涙がでます。
    水性ウレタン水で伸ばすと、前書かれていたゴワゴワ感がなくなってスッと濡れますね。
    水性ニスも食品的にオーケーと言われました。
    よいなー新しい穂先入れ。私も、下に何を敷こうかと考えていたので和紙をひいてみようかな~どこから閃かれてくるのですか?
    2020年06月09日 20:37
  • Dai

    ジオンマークの防水コートがそうでしたね。そっからの発展ですね。素晴らしい♪
    2020年06月09日 20:39
  • ぐうたら釣友会会員1

    Dai様

    こんばんは。

    オリジナルの穂先ケースを作りたくて、最初に考えたのが、やっぱり木製です。で、ラフスケッチをしているうちに、乾漆に思い当たりました。しかし、漆は乾燥時間など大変ですから、ウレタンで代用したというわけです。
    紙は、もともとが木ですから、重ねるとけっこう頑丈です。耐水性に難がありますが、ニスを染み込ませたり、さらに塗ったりすると、水をはじくようになります。

    ただし、紙だから簡単かというと、そうでもありません。それなりの作業時間がかかります。

    底に貼り付ける生地は、百均に行くと、いろいろ売っていますが、着物のはぎれなんてのも粋で良いかも知れません。我が家にある着物は、切ったら家内に蹴られますから、不可でしたけれど
    ( ´艸`)

    コメント、ありがとうございます。
    2020年06月09日 21:06
  • Dai

    ぐうたらさん。こんにちは♪

    着物の端切れに和紙❗
    木製の穂先入れに使っても面白そうですね。コーディネート次第で色々できそう。
    2020年06月15日 10:28
  • ぐうたら釣友会会員1

    Dai様

    こんにちは。

    お互い、手作りの良さを楽しみましょう。両面テープで貼り付けておけば、汚れたら取り換えが効きます。

    コメント、ありがとうございます。
    2020年06月15日 12:05
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

最近の記事