新聞で紹介されていた、花を摘める芍薬園に、家内は狙いをつけていました。
命令に従いまして、ネットで場所を調べましたところ、大紀農園シャクヤクガーデンは、二か所に分かれていまして、栃原の芍薬園はもう終了、平原の芍薬園がオープンしています。
詳しい場所は、分からないけれど、「平原」にナビをセットして、出発。
平原に着きますと、案内看板・幟が多数ありますので、すぐ分かります。
入園料お一人様500円。20本の花を摘めます。
ここは、生薬を作るための芍薬園でして、根を育てるために、花はどうせ摘むのです。それくらいなら、観光客に摘んでもらおうという発想ですね。
観光客を呼ぶためには、水洗トイレ。清潔です。
園内へ入りますと、一面芍薬畑。
期待以上に、
美しいです。
芍薬園の周りは、柿畑です。
咲いている花を摘んでもいいのですが、長く楽しもうと思えば、ほころび始めている蕾を摘むということです。
チョキンチョキンと摘みまして、(ハサミを貸してくれます)
受付に持っていくと、きちんとまとめていただけます。ご近所さんにもおすそ分けできます。
その後も、花を楽しみました。
家内による「強制連行」なのですが、こんなのもいいですね。花を見るだけでなく、摘めるところがお勧めポイント。
特に小学生くらいの女の子たちは、嬉々として摘んでいました。
私、初老のおっさんにも、楽しめました。家内も満足そう。
五月晴れの一日でありました。
この記事へのコメント