これって二月病・・・? 布目湖ワカサギ釣り2018.2.16

「今日は、肺がん検診!」
との家内の言葉を振り切って、
「いやだぁい、いやだぁい、釣りに行くんだぁい( `ー´)ノ」
と、布目湖に走りました。

ワカサギ釣りも、終盤にさしかかりました。こんな穏やかな天気の日に、あと何日恵まれるか。検診なんか、雨・雪・風の日にでも行けばいいのであります。

11時布目湖スロープ着。遅いのは、ポリシー通り。

CIMG3158.JPG

(-ω-;)ウーン、実際、100メートル漕げばいいだけだもんなあ。

ちょっと、長めの穂先を作ってしまったので、それが入る箱も作りました。

CIMG3156.JPG

今度のは、予備穂先が収納できます。これについては、別の記事を書きます。

1月までなら、この程度の魚影があれば、ちょっと誘えば当たりました。向こう合わせも多かったです。
今は、そう簡単にはいきません。
この時期の喰い渋りのことを、ワカサギ釣り師の間では、二月病とかいうそうですが、布目湖の状況も、そうなんでしょうか?

CIMG3157.JPG

魚影が薄くなると、ますますあたりません。

CIMG3159.JPG

これでも釣るのが腕! 
そんな腕、どこで買えるんですかwww

CIMG3160.JPG

適度の難しさで、釣りとしては面白いのですが・・・・
通っても通っても、うまくならない・・・・じっと腕を見る・・・・( ノД`)シクシク…

この記事へのコメント

  • kick

    こんばんは~
    そんなに釣れたら充分ですよ~ウラヤマシ~(>_<)
    自分なんて2時間誘って誘って誘い続けて・・・2匹とかですよ(泣)
    岩洞湖の二月病の原因は水温?気圧?スレ?諸説あるみたいですが、全国的に二月病ってあるんですね~。
    布目湖も同じ症状であればワカサギの習性によるものなんですかね~。
    産卵前に絶食するとか?(笑)ワカサギに聞いてみたい(^^)
    2018年02月18日 01:47
  • ぐうたら釣友会会員1

    kick様

    おはようございます。

    布目湖ワカサギボート釣りは、恵まれております。私のようなへたっびいでも、そこそこ釣らせてくれます。
    しかし、とんでもなく上手な方々の存在を知りまして、あの方々なら、同じ状況でも4~5倍は釣っちゃうんだろうなあと思うのであります。
    二月病のワクチン、売っていないかなあ。

    岩洞湖は、さらに厳しい二月病のご様子。お互い、ワクチンを求めてあがきましょう。

    コメント、ありがとうございます。
    2018年02月18日 02:57
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by ぐうたら釣友会会員1 (04/05)

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by kick (04/05)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by ぐうたら釣友会会員1 (03/26)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by kick (03/26)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぐうたら釣友会会員1 (03/17)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぱるピロ (03/17)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

最近の記事