電動リールに穂先と仕掛けをセットした状態で持ち運ぶケース。買うと2500円以上です。
同じような機能で、何とか簡単に作れないか、考えていました。
こんなのどうでしょう。
材料は、百均のPPボード・強力両面テープ、ホームセンターで買った隙間テープ。
リール+穂先のサイズを測って、PPボードで箱を作ります。急に曲げると割れますので、カッターナイフで切り込みを入れて、ゆっくり曲げます。
要所に隙間テープを貼って、リールを保護。クッションの高さが必要な部分は、二段重ねに貼ります。
私の自作リールは、磁石シートでたたき台にくっつけますので、ケース内にもステンレス板を張りつけました。電池ボックスは、ファスナーテープで固定します。
リール+穂先を入れると
十分でおまんがな。
ただし、メーカーもののような頑丈さはありませんので、上積み厳禁。ある程度なら、OKですが。
小学校で展開図を描いた要領で、簡単に作れますので、貴殿もぜひ!
私ひとりが、こんなのを使っていると、寂しいので・・・・・・。
もうすぐ、津風呂湖も解禁。皆様、いい釣りを!
この記事へのコメント
ちょげ
そちらは解禁間近なんですね、羨ましい。
北海道はボートワカサギ釣りの概念が無いので、
あくまでも湖が凍ってはじめて解禁となります。
昨日、札幌でも初雪を観測しましたが、湖が凍って乗れる状態になるのは、大抵、正月休み頃です。
でも、のんびりしていると
あっと言う間に開幕間近になるので
そろそろ重い腰を上げなければ・・・と思ってます。
アメブロのshiro-cro
実はワタシも作りたいのです
そーゆーの!
DAIWAさんの電動リールとかだと
機種自体薄いので既製品等でも
何とかなりますがDDMとなるとゴツイので....
でも参考にして作らないとですね~
イチローみたくジュラルミンケースでも...
ハハッ!無理です!
今晩は早目に就寝してね🎵
ぐうたら釣友会会員1
ハゼ釣りについて、勉強させてもらっています。
と言っても、2回しか行けませんでした。内一回は、ボウズ。もっと教えてくだされ。
北海道には、ドーム桟橋などもないのですね。氷上ワカサギにはあこがれますが、漁期が短いのは気の毒です。
南の方に遠征はどうですか。
コメント、ありがとうございます。
ぐうたら釣友会会員1
PPシートは、折り曲げるにはやや不向きですが、安いです。ホームセンターにいろいろ素材が売られています。100円というわけにはいきませんが。
クッション材は、ウレタンフォームが理想です。これも、ちょっと高い。個人的には、隙間テープで十分だと思います。
ガンダムの戦艦なみビームライフルに耐えうる素材は、残念ながら入手できませんでした。
明日、よろしくお願いいたします。昼寝をしっかりして、夜に走っていきます。
コメント、ありがとうございます。
魚澄
市販品との違いはサイズを自分の物に合わせられますので良いと思います。
間もなく解禁ですね、こちらは中禅寺湖来週行って、その後は他県に出向くとします。工房魚澄で手作りが好きな方の為に少量製作致します。孫のこずかい程度で・・・・
準備完了大漁の知らせ待ってます。
ぐうたら釣友会会員1
新しく作ったものだらけで、初めて使います。全てきちんと機能したら、奇跡です。ドタバタ釣行を覚悟しております。
魚澄さんのリールなら、それなりのお金を支払っても欲しがる方が多いことでしょう。私もそのレベルになりたいなあ。
魚澄さんも、いい釣りをなさってください。
コメント、ありがとうございます。