あちこちのブログから、ワカサギ実釣の記事がほとんどなくなってしまいました。寂しいですが、その分来期が近づいていると思うことにします。
渓流・海・バス・ヘラブナは、記事多数で、にぎやかです。
私も少しはましな釣果のヘラ釣りをアップしなければ・・・。
暑くもなく寒くもなく、風はそよそよ。いい天気につられて、ふらふらとやってきました、いつもの会員制ヘラ釣り桟橋。もう正午をまわっています。ますますぐうたらです。
桟橋に降りると、久しぶりに会うカリスマさんが・・・。(何のカリスマかは、秘密です。)
「鯉ばかり。」
と、お片付け中。11尺の竿でやっていたとのこと。
「鯉から逃げるために、もう少し長いほうが・・・。」
4月中は、10尺でもよく釣れたのですが、水温が上がって、桟橋下に居ついている鯉が元気すぎます。
ということで、私は日陰になるポイントから14尺を出しました。3尺・・・たった90cmの差。でもこれで幾分かは、鯉から逃げられるはず。
2投目、もう当たりました。ふいをつかれましたが、なんとか合わせが間に合って、
よよよよ・・・。よっこらしょ。
浮き上がりました。(右手にカメラ、左手に竿、ううむやりにくい。)
掬い上げると、35cmくらい。桟橋用語では「鍋にちょうど」のサイズ。
気を良くして竿を振り続けると、「鍋にちょうど」が・・・
いい調子。
しかし、こんなことは長くは続かない。合わせると、ぎゅーん、ぷつんの3連続。
鯉ですね。鯉ですよ。やっぱり鯉。
~池で泳ぐこいよりも~きれいなねえちゃんとこいがいい~
などと都都逸風に唄っておりますと、
いつものように、御大登場。
「おはよー!」
ちっとも早くはありませんので、
「ちわー!」
「どや?」「わりとええで。」
御大も釣りの支度。
ツン!と、二節浮きが入って合わせると、ぐぐん、ぐぐんと竿を半ばまで水に引き込みます。
これは・・・!重いけれどスレではない!
やりとりの末、40cmオーバー!ぎりぎりやけど。
その気になって、更なる大型を狙いましたが・・・、
取り込み中に魚がはずれて、ぴゅーんと仕掛けが、桟橋に覆いかぶさっている木の枝に・・・あれれ!
当然、御大は大喜び。
本日の釣果、8枚。
午後からの釣りとしては、この桟橋ではよく釣れたといえます。
御大にも喜んでいただけまして、いい釣りでした。
家に帰り着くと、郵便物が・・・・。
私はモノタロウの回し者ではございませんが、このネットストアは便利です。
また買ってしまいました。ワカサギ用自作電動リールの部品。
いくつ作ったら気が済むねん?
この記事へのコメント
ベイトフィッシュ
また、先日は素人に細かくヘラ釣りのことを教えて頂きありがとうございました。勉強になりました。
良い釣りされていますね!でかいヘラがたくさん(^^)
外道がウヨウヨいる中での釣りはさぞスリリングなものでしょう(笑)
ちなみにコイとフナは行動するタナや、回遊のスピードなんかも似たような感じになるのですか?
アメブロのshiro-cro
なんでしょう。おヘラさんも......(言い方がヒワイでしたでしょうか?)ブラックバスみたく40センチメートル!がひとつの基準?モチベーションに繋がる訳ですね?
幾つ作るねん?!
あ、ご自分でツッコミ入れてましたね♪
勿論同じタイプではないと理解しております!
楽しみにしております💓
ぐうたら釣友会会員1
コメントありがとうございます。
ベイトフィッシュさんも、スモール、たくさん釣っていますか。
渓流はもう終わりかな?
鯉・マブナは、底に付くことが多く、ヘラは中層を回遊することが多いです。でも、それは一般的なことで、実際に釣りをしてみると、逆になることがままあります。
ハリスを0.4号にしていますので、鯉がかかればすぐ切れます。竿がバキッとなるのを防いでいるのですが、巨ベラがきたら・・・。
ぐうたら釣友会会員1
コメントありがとうございます。
shiro-croさんも、工作ばかりしていないで、釣りをしましょう。
ひと昔前は、尺(30cm)が大型の基準でした。40オーバーはヘラ師の夢だったのです。
釣り技術の進歩によるものでしょうか、今は40が大型の基準です。夢は50オーバー。
新型電動リール?
・・・補充部品を買っただけで・・・・・・・・プレッシャー?
くそう、やってやる!やってやるぞう!
釣りキチ爺さん
今回は10年に一度の奇跡です。
本当に美しい湖です、この美しい大自然を大切に、これからも接していこうと思います。
ぐうたら釣友会会員1
コメントありがとうございます。
芦ノ湖でのうらやましい釣りでした。
貴殿は西湖にも釣行されておられますね。私も西湖のファンです。主に前浜ロープか浅原に入ります。
釣り宿は、山路。店もボートもぼろっちいのですが、釣りの世話については一級だと思います。一度使ってみてください。
聖羅
「コスプレのカリスマ」ww
なんちってー
↑こいつをぶん殴って
ヘラブナって、こういう魚なんですねっ!
おおー
すごーい♪
竿をもっと長くすれば
鯉がかからないってことは、
鯉は、岸辺近いところにいるってことですかね??
そういえば、釣りビジョンで
アヒルのおもちゃを浮き代わりにして
ラインにくくりつけて、
針をつけて、釣りをしてみたら
かかったんですよっっww
でっかい鯉がっw
恐るべしっ!アヒルちゃんっっww
ぐうたら釣友会会員1
ようお越し!
聖羅さんが釣った魚、やっぱりケタバス。学名はハス。
関西でハスちゅうと、オイカワのことになるねん。ハヤという地方もあるなあ。とにかく、オイカワとかハス(ケタバス)とかは、地方名がぐちゃぐちゃで、ややこしいねん。
桟橋の下は、60~85cmの鯉がうようよしてまんねん。ヘラを釣ると餌を打つ。余った餌は、捨てる。それをパクパクやな。鯉にとっては、レストランみたいなもんやなあ。しかも、無銭飲食していきよる。そのうち、お代を、あらいとか、鯉こくにして払わせたる。