紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31

桜の季節ですねえ。 品種によって、山の上でも満開だったり海沿いでもつぼみだったり。 30日の夕刻に高見の峠を越えましたが、楽しめましたよ。 3月12日以来、なかなか釣りができませんでしたが、ようやく午後から翌日までの時間ができまして、アジングができました。 満潮からの引き始め、時合のはずが爆風。身体が押されるほどです。 1gのジグヘッドを投げると、すぐラインが流されます…

続きを読む

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け

強烈な冷え込みの後、急に暖かくなりました。 月ヶ瀬の梅が、三分咲きくらいでずっと停まっていましたが、どんどん開いてきました。 毎年寄っている店の草餅売り切れ・・・・ショックだぁぁぁぁぁぁ(;゚Д゚) 暖かくなったというのに、公用・私用・野暮用で、3月中は予定ぎっしり。 釣りに行けないよう(ノД`)シクシク こんなときは、工作。 アジングでペットボトルの…

続きを読む

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11

今のところマメアジしか釣れないけれど、アジングは面白いと69歳のジジイは気づきました。 どうやら、若い人たち中心の釣りのようです。 年齢関係なく、面白いものは面白いのであります。 カタはしかたがないから、もっと数を釣りたい。 釣具屋さんで聞くと、引本港はどうかとのこと。 走りました。 常夜灯下が混みあうので自分で照らそうとしてみました。 近くで投げサビキ…

続きを読む

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by ぐうたら釣友会会員1 (04/05)

紀伊長島・尾鷲アジング 2025.3.30~31 by kick (04/05)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by ぐうたら釣友会会員1 (03/26)

ランガンケースにドリンクホルダーを取り付け by kick (03/26)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぐうたら釣友会会員1 (03/17)

アジング 結局は紀伊長島 2025.3.10~11 by ぱるピロ (03/17)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

最近の記事