寄せ餌「削り粉パック」 これなら「禁止」の理由はないと思うが・・・

今シーズンの津風呂湖は、不調です。 一部の腕利きの方々が、限られた時期に、限られたポイントを見つけて、数百匹の釣果を出しておられます。しかし、あぶれた人(私もでしょうね)の多さは、例年の比ではありません。 腕自慢の方々が集うワカサギング大会が、去る1月22日に行われました。 その結果が、報じられてきません。 よく釣れたのなら、宣伝のためにも、いち早く報じられるはず。 腕利きの方々に…

続きを読む

胴調子の竹穂先を作るこつ・・・素人細工だけど

皆様、こんばんは。 1月22日の記事、「穂先を作って戦力補充」を見て、作り始めた方もおられるのではと、拝察いたします。 (そんな暇人は、あんただけやという声が・・・・・・) 胴調子の竹穂先は、竹という素材の良さを味わえると思っています。 そこで、私なりの作り方を紹介。 まず、刃物。 初めに、オルファの切り出しナイフで、鉛筆を削る要領で大まかに削ります。製作時間短縮…

続きを読む

穂先を作って、戦力補充

毎度、閲覧ありがとうございます。 この土曜・日曜は、老骨に鞭打ってアルバイト。 だから、釣行できません。 日曜日、津風呂湖では、第4回ワカサギング大会が開催されます。参加者の皆様、いい釣りを。 さて、ワカサギ釣り用穂先ですが、破損したり、他人様に使っていただいたりで、自分の使う分が、不足してきました。金曜日から、こつこつと作っています。 作り方は、「竹穂先作りその1~3」と…

続きを読む

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

最近のコメント

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by ぐうたら釣友会会員1 (02/22)

アジングを始めてみます 2025.2.8 by マッサン (02/21)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by ぐうたら釣友会会員1 (02/06)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by ぱるピロ (02/06)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by ぐうたら釣友会会員1 (01/29)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by やんちゃな初老 (01/29)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by ぐうたら釣友会会員1 (01/28)

布目ダム ワカサギの魚影調査 2025.1.27 by エブリイ (01/27)

最近の記事